新着情報
2023.07.15
とやま観光ナビ『ふぉとやまライター』さんがmyゆかた作り体験の取材に来てくださいました
とやま観光ナビ『ふぉとやまライター』さんがmyゆかた作り体験の取材に来てくださいました
実際に体験され、体験の流れやその感想を記事にしてくださっており、
私たちが気がつかないことも書いていただき
今後体験に来られる方の参考になると思います
ライターのみかさん親子ありがとうございました
https://www.info-toyama.com/articles/mika-yukata
2023.07.14
富山新聞 氷見販売センター『したてやさん講座』
富山新聞 氷見販売センター『したてやさん講座』
7/14(金) 富山新聞 氷見販売センターにてしたてやさん体験講座を行いました
みなさんやりたいことを頭に描いてきてくださり
「これで作りたいけど、どうかな?」と、着物やゆかたをお持ちになりました
講座はお盆明けからの希望者が多くいらっしゃったので
9月に講座スタートの予定です
個人個人の対応も可能ですので、開始時期のご希望があれば自由に選択できます(^^)
あと2回無料体験がありますので、気になる方は是非体験にお越しください
体験日は
8/25(金)・9/22(金)
13:00〜15:00
です
詳しくは
富山新聞文化センター高岡本部
tel0766-26-7000まで
または、
ラポージェ
https://lapoge.jp/contact/
までお問い合わせください
2023.06.20
かんたん!巻くだけ!したてやさんの本格半巾帯のつくり帯【ぺたんこ帯】6/20〜販売開始!
かんたん!巻くだけ!したてやさんの本格半巾帯のつくり帯【ぺたんこ帯】6/20より販売開始となりました!
帯が結べなくても、簡単・おしゃれなつくり帯が完成!和装初心者の方でも安心してお使い頂けます。
軽い付け心地でゆかたに合わせやすい帯です。また、ぺたんこ帯ならではの柔らかい生地感で、腰周りも締めつけずに快適に過ごせます。
着装の仕方は、まず長い部分を胴に巻くそして前に飾りが来るようにして巻いた所に飾りのぺらを差し込んで完成です。
ぺたんこ帯は椅子の背もたれや車の運転の邪魔にならず長時間の移動の際にも最適です。
今年の夏は、お好みのゆかたに合わせて、花火大会やお祭りに出かけませんか。
▼詳しくは画像をタップ▼
2023.05.17
【LINE公式アカウント】リニューアル& お仕立て大好き!仲間を大募集!
したてやさん・ラポージェ 【LINE公式アカウント】
リニューアル& お仕立て大好き!仲間を大募集!
したてやさんの最新情報をいち早くお届け、コアなお話や限定情報、登録者さま限定のお得なクーポン・アンケートなどをお届けするLINE公式アカウントへ、近日リニューアルします
〜欲しいをカタチに〜
富山県氷見市から全国の皆様へ、和裁・着物、お仕立てのすばらしさをお伝えしていきます この機会にぜひ、ご家族・お友だちなどお誘いいただけますと幸いです
✼••┈┈┈┈••✼
↓

2023.05.13
気軽に、キレイに。きものLife
いつもラポージェ・したてやさんの応援ありがとうございます
4/1より始まった、Makuake 第4弾『なつmoji』も残すところあと1週間となりました
接触冷感・吸水速乾でこれからの季節にぴったりの『なつmoji』 一人でも多くの方々に、
氷見から、「Made in Himi」のお仕立てをお届けするために、最後まで全力でかけぬけたいと思います!
今後ともしたてやさんをよろしくお願いいたします🍀
▼『なつmoji』詳しくはこちら▼
https://lapoge.jp/Natsu-moji/
▼Makuake応援購入はこちら▼
https://www.makuake.com/project/natsu_moji/
【近日公開】登録者さまのみの限定企画開催予定!
▼LINE公式アカウント▼
2023.05.10
能越ケーブルネット『氷見市広報番組』にて5/21(日)〜27日(土)放送
2月28日、『氷見市働き方改革優良企業賞“氷見いきいき働き方応援賞”』をひみ福祉会さまと受賞させていただき、弊社の働き方改革についての様子を
5月10日、能越ケーブルテレビの氷見市広報番組の撮影に来られ、取材していただきました
能越ケーブルネット
ひみチャン9
氷見市広報番組
もっと知りたい・伝えたい・氷見市政
5月21日(日)〜27日(土)
10時、15時、20時 放送
2023.04.14
【新規登録でお得なクーポンプレゼント】したてやさんLINE公式アカウントお友だち大募集!
したてやさんLINE公式アカウントでは、最新情報やしたてやさんのお話、お得な情報など、随時配信しています
「この生地はお仕立てはお願いできるかな?」
「記念日までに間に合うためには、いつ注文したらいい?」
など、したてやさんのオンラインショップでお仕立てする前に聞きたいことなど、
チャットから質問いただけくことができます
今なら、LINE公式アカウントに登録いただいた方は、お得なクーポンをプレゼント中です
▼LINE公式アカウントはこちら▼
2023.04.05
なつmoji色選びに!【追加撮影】しました
左から、亜麻色、珊瑚、真白、青藍
珊瑚(左)と亜麻色(右)
手前から、青藍、真白、珊瑚
亜麻色(前)と珊瑚(後)
Makuakeにてプロジェクトを開催中のなつmoji、色選びで悩んでる〜というお声をいただき、
弊社に届きたてホヤホヤの生地を撮影しました!
今回のなつmojiは夏におすすめ!明るいカラーが揃っています
一番人気の珊瑚、その次の亜麻色は、ちょっとくすみの入った、明るめのカラーが特徴です
落ち着いていて、暑い日でも重くならない色加減が◎
年齢問わずに着ていただけるかと思いますので、ご自分へ、大切な人への贈り物へぜひどうぞ!
▼詳しくはこちら▼
▼Makuake応援購入はこちら▼
https://www.makuake.com/project/natsu_moji/
2023.04.04
【御礼】Makuake第4弾!300%達成!ありがとうございます
4月1日に公開させていただきました「なつmoji」は早くも300%達成いたしました
年度はじめの慌ただしい中にもかかわらず、多くの皆様本当に応援ありがとうございます
今回のなつmojiは“cool&エコな羽織もの”をテーマに
暑い日でもおしゃれな羽織ものを楽しんでいただきたく素材を選んでいます
母の日・父の日の感謝の気持ちとして、いろんなカタチを皆様に楽しんでいただきたくこの「なつmoji」を企画いたしました
ギフト割 母の日・父の日用はご好評により数量達成いたしました
ありがとうございます
ただ、超早割なら、父の日までに間に合います♪
縫製は全て、富山県氷見市の弊社で一つ一つ丁寧に、まごころを込めスタッフ一同お仕立てをしお届けいたします
プロジェクトはまだ、スタートしたばかり、まだまだ開催中です
最後まで気を引き締めて取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします
凸凹姉妹こと株式会社ラポージェ
白石小百合 櫻打麻祐
~立山連峰を望む海岸となつmojiと共に~
▼第4弾Makuakeは下記バナーから▼
応援よろしくお願いします
2023.04.03
Makuake第4弾「なつmoji」目標200%達成!ありがとうございます。
初夏から真夏にかけて、羽織れるものを、と、『moji凛』第3弾として誕生した、『なつmoji』です。
おかげさまで、二日目にして、目標金額200%達成いたしました。
発色の良いオーガニックコットンを使用した「オーガニックダンガリー」の2色がこちらです。
ダンガリーですので、薄くて丈夫、ナチュラルな色味は男女問わず活躍してくれます。

今回の衿仕様は…アクセントとしてアメリカンスナップが!
また、今回の「なつmoji」は、「moji凛」の時に、いただいたお客様の声を元に、衿の収まりを良くするために、フラップをつけてみました。壊れにくく、外れにくくと考え付け方にも工夫しました。
(変形の少ない金属製のスナップを使用しております。)
実は、内側と外側、紐が繋がっています。さらに、使わない時にしまえるよう外側にも凹がついていて、止めれば背中のアクセントに。内側のスナップは重みで自然に下に垂れるようになっています。小さなこだわりですが、お伝えしたくて、レポートにさせていただきました。
(金属製のスナップです。肌に触れないよう考慮はしましたが、使用上全く触れないということは、言えませんので、金属アレルギーの方はご注意ください。)