新着情報

2025年09月

2025.09.25

myゆかたで「越中八尾(やつお)おわら風のステージ」を鑑賞しよう!10/11(土)、11/8(土)

myゆかた作り体験で仕立てた浴衣をまとい、越中八尾のおわらを愉しみませんか?
10/11(土)、11/8(土)

ニューヨーク・タイムズ「2025年に行くべき52カ所」に選ばれた、富山が誇る伝統行事「おわら風の盆」。
その幻想的な世界を、屋内でゆったりと体感できるのが「越中八尾おわら風のステージ」です。

✔️ 踊りの解説で深い魅力を知る
✔️ 実際に踊りを体験できる
✔️ 写真撮影もOK

町流しでは味わえない臨場感と、間近で響く胡弓や三味線の音色…。
五感で“おわら”を体感できる、ここだけの特別な時間が広がります。

弊社の「myゆかた作り体験」でお仕立ていただいた浴衣を着てご鑑賞いただければ、より一層“おわら”の世界観を味わっていただけます。

観るだけではない、参加できる“おわら”。あなたの心に深く残るひとときをぜひ。

▶ 開催日:毎月第2土曜日(2025年は10/11(土)、11/8(土)
▶ 会場:越中八尾観光会館/曳山展示館
👉 詳細・ご予約はこちら
越中八尾おわら風のステージ(VISIT富山県サイト)
-----
▶ 体験3時間、myゆかた完成・着付けまで最短1日で可能な滞在型産業観光プラン
myゆかた作り体験【premium(プレミアム)】
-----

#おわら風の盆 #越中八尾 #富山 #日本の伝統文化 #体験型ステージ #myゆかた体験 #氷見

-----
氷見で過ごす贅沢なひととき
**氷見市(ひみ)**は、日本海に面した港町。
朝獲れの新鮮な魚介を使った海鮮丼は、まさにここでしか味わえないごちそうです。
さらに、立山連峰を望む海岸線の絶景や、海辺の温泉で心も体も癒されるひとときも。
そんな氷見で楽しめる「myゆかた作り体験」では、和裁職人のサポートのもと、自分の手で世界に一つの浴衣を仕立てられます。
仕立てた浴衣はその日のうちに袖を通すことができ、旅の思い出とともに“旅衣”として特別な一日を彩ります。
熟練スタッフがマンツーマンで体験をサポートします。
9時から体験の場合、16時に弊社にてmyゆかたをお受け取りが可能です。
自社開発「マークレスシーマ」で浴衣が縫い上がる様子をご見学いただけます。

自分で仕立てた浴衣を着て、“おわら”の世界へ
氷見市で「myゆかた作り体験」を楽しみ、あなただけの一着を仕立てた後は、
その浴衣をまとって、富山市八尾で開催される「越中八尾おわら風のステージ」へ。
ニューヨーク・タイムズ「2025年に行くべき52カ所」にも選ばれた伝統行事「おわら風の盆」。
「越中八尾おわら風のステージ」は、幻想的な舞と胡弓の音色を、屋内でゆったり鑑賞できる特別な体験です。
踊りの解説や体験、写真撮影もできるので、観るだけではなく“五感で楽しむおわら”を体感いただけます。

八尾で出会う、伝統と情緒
氷見から車で約1時間半の富山市八尾は、石畳の坂道と町家が並ぶ、どこか懐かしい雰囲気の町。
「越中八尾おわら風のステージ」では、伝統の踊りや胡弓の響きを、間近で、ゆったりと楽しむことができます。
自分で仕立てた浴衣をまといながら鑑賞すれば、より一層“おわら”の世界に包まれることでしょう。
画像提供:富山市観光協会

氷見と八尾を結ぶ、富山ならではの旅
海の幸と温泉、そして伝統文化。
氷見と八尾をめぐることで、富山の多彩な魅力を一度に体感できます。
あなたの心に残る、とっておきの旅をぜひ。