墨流し染め体験

MARBLING ART

偶然が生む、和の美しさ CONCEPT

墨流しで布を染めて、オリジナルの着物カードを作りましょう

作業はとても簡単です。特殊な液体に染料を流し込み、水面に浮いた染料を布に写し取ります。

大変薄い布を使いますので、サッとアイロンで乾燥させ、オリジナル着物カードに仕上げてお持ち帰りいただけます。

おすすめのポイント RECOMMENDATIONS

  • POINT.01

墨流しとは?

水面に染料を浮かべて出てきた文様をそっと紙あるいは布に写し取ります。ラポージェでは、羽二重(胴裏絹100%)をつかいます。

  • POINT.02

体験時間は20~30分

会社見学を含めても、滞在時間1時間ほどで完成できます。できあがった後はその場でお持ち帰りいただけます。

  • POINT.03

色は8種類から選べます

反対色か、バイカラーか、それとも・・・?8色の中から自由に好きな組み合わせをお楽しみいただけます。

  • POINT.04

オリジナルカード

きものの型抜き台紙を使えば、墨流しの着物カードができあがります。体験の思い出にいかがですか?

※お子様用のかわいいカードもご用意しています。

  • POINT.05

写真立て、ポストカード

台紙に合わせてミニ額もご用意。見学の思い出としてご自分用にお持ち帰り、あるいはポストカードとしてご利用いただくことも可能です。
※ミニ額セット
※らぽ郵便セット(切手&封筒セット)

  • POINT.06

1時間で15名様まで同時体験可能

体験教室と社内見学を入れ替え制で体験にすることができます。
1時間で最大15名様まで同時に受け入れが可能です。

体験の流れ FLOW

所要時間
1時間(体験約30分、会社見学約30分)

説明(5分)

墨流し染めの
作業の流れを説明します。

01
02

墨流し①(2分)

染料の色を選んで、水面に流していきます。

墨流し②(3分)

布で水面の染料を写し取ります。

03
蜷咲ァー譛ェ險ュ螳壹ヵ繧ゥ繝ォ繧ソ繧・IMG_7420 2
04

乾燥(2分)

アイロンを使って乾かします。
※スタッフがお手伝いします

装飾(10分)

台紙に挟み込んでできあがり!

05

体験の概要 OVERVIEW

開催日 営業日+土曜日(予約制) ※体験開催日につきましてはお問い合わせください。
料金 1,000円(税込)
持ち物 特になし
決済方法
  • 現地決済:現金、PayPay、メルペイ、d払い、GoToトラベル地域共通クーポン
  • オンライン決済:クレジットカード
注意事項 液体、染料を使いますので、汚れても良い服装でお願いします。●ご希望日の10日前までにお申込みください。
対象年齢 4歳(保護者同伴)~

※20名以上でご予約の場合は、出張教室も可能です。(要相談)

郵送希望の方は、お相手先の住所をご用意ください。

お客様の声

お問い合わせ
CONTACT

Tel.0766-72-0100

営業時間 8:30~17:30 定休日:土日祝